ヨガスタジオアウラでは、だいたい毎年の流れがあります。春先から5、6月にかけ、初めての方や冬眠していたの〜という方のご予約で、どのレッスンもわりとにぎやか。
6月半ばから夏らしい日が増えてきたら、そんな波も落ち着いてきます。
そしてまた(春先ほどではないが)秋口に、おかえりなさ〜いという感じで波がやってきます。
というわけでスタジオは、ゆとりがあるスペースの多い最近です。
ようやく温かくなったので、せっかくの土日は緑とイイお天気を楽しみたいものです。…と言うものの、ご予約がゼロのクラスがでると、流石にさみしい。
なので気持ちのいいお天気を倍に楽しめるように、外遊びと同じくらい楽しいレッスンをご用意してお待ちしています。
「楽しい」を決めるのはお客さまなわけですが、私はお誕生日プレゼントを選ぶときみたいな気持ちでレッスンの用意をしています。
先日は、お尻の筋肉である臀筋(でんきん)を使う運動をしてからの英雄二番のポーズはどう変わるか?をご紹介しました。
この運動をすることで自然とポーズが安定するので、逆に言うと「この意識を持つと余計な力がいらずに楽になるのか〜」と自然と体がわかるよう、別な目線から体に教えてあげるということ。
そのほか、先週のレッスンでは『セラバンド』という名のゴムバンドが登場!たくさんの使い方がありますが、私の超お気にいりである『ストレッチしたときの痛みを感じることなく腿裏をゆるめる』ための救世主としての登場でした。
個人的なことですが、4月に値上げをさせて頂いてレッスンを整理しましたが、そのおかげで最近月1回は大阪や東京での講座に行くことができ、道具も揃えられています。
講座から持ち帰ったことを、マットの上で、こねくり返して「こう使おッ 」とひらめく瞬間が生きているなぁと感じる瞬間…。←大げさですが
私は特にこんな方がわかりやすいように考えてレッスンをしています。
体が硬い、運動不足
肩こり腰痛は当然
細くて体力がない
逆にふくよか
趣味が文化系のため冷える
等々。
…何かしないとそろそろヤバイのは薄々気づいているんだけど、スタジオに行くとタンクトップタイツのお姉さんばっかりなんじゃないか、と、ちゅうちょしている方に安心して来て頂きたいと思っています。
なぜ特にこういう方かというと、上に書いたのは、少し前の私なので、お気持ちがよくわかるからです。
ボールやブロックなど、お手伝いしてくれる道具を揃えてお待ちしていますね。