ご予約・お問い合わせはこちら

コア・体幹ってなんだ?

札幌で肩凝りや初心者のヨガ・ピラティスをチケット制(回数券)、パーソナルトレーニングでお探しなら 中央区 大通から近くの円山 少人数制 ヨガスタジオアウラ いとうちっこのレッスンへ。基本情報はこちら →

例えばヨガで、できないポーズがあるとき「コアが抜けてるから」って言葉を耳にすることがあります。

「体幹トレーニング」って言葉も普通になりました。

今回は体幹やコアってどの部分なのか?を見たいと思います!

《体幹とは》

体幹とは、体の胴体部分のことをいいます。

頭や手足を抜いた部分が体幹。

《コアとは》

コアは体幹の、さらに幹になる部分です。お肉をはがした、奥にあるイメージを持ってもらえたらと思います。

縦につく多裂筋が、上につく横隔膜が屋根、横につく腹横筋が、下で支える骨盤底筋が

この部分をピラティスでは『パワーハウス』といい、ヨガでは『バンダ』に近い部分になります。

画像元

《コアがとくに大切なわけ》

人が楽な姿勢でいるために、立って歩けるために、この家の部分が強いことがとっても大切。

この家がヨワヨワだと、色々なことが起きてきます。

床でいうと、上や横が弱いことで床にかかる圧が強くなります。それで簡単に水漏れやヒビ割れが起こるイメージ。ヒトでいうと、くしゃみで尿漏れが…という感じです。

壁や柱が弱いと、お腹が前へ出たり腰が丸くなったりしますが、よく起こることは腰痛です。家がグニャリとなれば、圧がかかるところがミシミシいうのも当然ですよね。

コアは奥のイメージですよ〜とお話ししましたが、この部分が弱いと、外側の筋肉が頑張らなければいけない状態になります。そこでよく起こることの代表が、肩こりです。

ほかにもコアが抜けているとよくあることは…。

✔︎地下鉄ですぐ座りたくなる

✔︎歩くと疲れる、膝や腰にくる

✔︎肩こりは普通

✔︎パソコンやスマホ操作が多い

✔︎片足立ちが全くできない

《コアを使おう》

野生動物の番組で、動物が肩こり解消のためにコアトレーニングをしているのを見たことないですよね?

動物であれば勝手に使えているはずので、コアトレーニングは必要ありませんが、ヒトはコアを使うことを忘れていることが多いので、あえてコアトレーニングが必要なわけです。

トレーニングとまで言わなくても、ちょっとしたことでコアのスイッチをいれてみましょう。

腿の付け根にボールや丸めたタオルを挟めます。ソレを5秒つぶして緩める、を3回します。

これをする前後で歩いて比べてみると、後のほうが歩きやすくなっていると思います。(よね?)

そしてそのいい状態が自然と続く体になるには、ピラティスとヨガがとってもおすすめです。

ガチガチな体をリセットしたければヨガ、歩きやすいコリ知らずの体をめざすならピラティスへぜひ!

という最後に宣伝にしちゃった いとうちっこの今週末のスタジオアウラのレッスンは、まだまだ空きがありますのでご連絡くださいませ〜。

今週のレッスンでは 新しいコアのいれ方を紹介しちゃう いとうちっこの

2018年12月第2週のレッスンご予約状況です。

◎12/8(土)

9:00〜 10:00 朝活ゆるめヨガ ◯

10:30 〜 11:30 たのPピラティス △

12:00 〜 13:00 やさPピラティス ◎

◎12/9(日)

10:30 〜 11:30 朝ヨガフロー ◎

12:00 〜 13:00 サンデーゆるめヨガ ◎

今週も、どうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA