ご予約・お問い合わせはこちら

必見、トレーニング前にストレッチの他にしたいこと。

札幌で肩こり解消・姿勢改善パーソナルトレーニングやヨガを入会なしでお探しなら 中央区 大通から近くの円山 少人数制 スタジオアウラへ。

トレーニングの効果がアップ!事前にしておきたいこと。

そして体を動かす前にすることといえば、ストレッチや最近ではリリースがよく知られています。
↓家でのおとも

それと同時にしておくといいことが、呼吸です。

トレーニング前に呼吸をするメリット

効きやすくなる

呼吸といっても、無意識でしている静かな呼吸とは違う、大きな呼吸をします。

息を吐くにつれ、後半は腹筋が必要になるのがわかると思います。
このときに腹筋の中でも、インナーと言われる奥の層に力が入ります。
この腹筋が重要で、例えばこの腹筋の力が抜けたままお尻のエクササイズをすると腰を痛めやすくなります。
そこでトレーニングの前に呼吸で腹筋を使っておくと、狙ったところに効かせられる率が大幅アップするというわけです。

体の歪み調整ができる

大きく息を吸うと、肋骨・お腹・腰は360°広がります
ところが!ふだんから反り腰の場合は、後ろが膨らみづらくなっています。
そこで吸う息を背中に入れるイメージで呼吸すると、体の内側からストレッチされます。

逆に猫背の場合は、肋骨の前側が膨らみづらくなることがあります。
その場合は、肋骨の前側を膨らませるイメージの呼吸を。
膨らませたい部分を手で押さえるとわかりやすいです!

それでも体が膨らまないなら、その部分をストレッチしたり手で軽くほぐすと動きやすくなります。

呼吸で内側からマッサージし、硬くなっている部分の弾力性を出す
→前後左右のバランスが整う

ということで、呼吸で体の歪みを減らすお手伝いができます。

集中力がアップする

お腹を使った呼吸は、「メンタル安定」「頭が冴える」「ストレス軽減」など、いろいろな効果があるといわれています!

昔から武道では、体を動かす前に呼吸を整えて、気持ちが冷静な状態で稽古に移ります。

家でのトレーニングは気が散りやすく、集中力が勝負。
呼吸で体に集中する準備ができるので、家でこそ取り入れたいのが呼吸です。

スポンサーリンク



トレーニングの準備!おおきく呼吸してみよう

姿勢

あぐら、イス、寝た姿勢でも大丈夫です。
上半身がスッと伸びやすい状態を選びましょう。

呼吸の方法

鼻から吸って、口からフーっと息を吐きます。
吸う時は必ず鼻からですが、吐く時は鼻と口両方を使ってもかまいません。
口から吐くとたくさん吐くことができ、腹筋が締まる感覚がわかりやすくなります。

手の場所

はじめは片手ずつお腹と胸にあて、その両方が膨らむ・縮む感覚を確認します。
これがわかったらバリエーションとして、両手で輪をつくり肋骨をさわり、360°広がっているか確認します。
あとは反り腰の自覚があるのなら、腰に両手を当ててそこを膨らませる呼吸をする方法もあります。

その他ポイント

目を閉じると汚部屋でも集中できることや、「肩に力が入っている」など体の感覚に気づきやすくなり、マイワールドに入れるメリットがあります。

NG!呼吸でココは使いたくない

大きく呼吸するにあたって、吸う時に最初から首と肩に力が入るときはちょっと待って。
先に首と肩が力むと、呼吸で一番働くはずの横隔膜がうまく使えません。

首肩まわりのストレッチや、手で軽くゆるめてからもう一度呼吸してみましょう。
あとはお腹や胸を広げる代わりに、鼻の穴を広げて満足しないでください。笑

呼吸の方法って、目的によりいろんな仕方があります。
今回は腹筋の感覚をわかりやすくするために「口から吐く」ことを入れています。
でも例えば、無意識に口呼吸をしている症状があってそれを改善したいなら「鼻で吸う・鼻で吐く」の練習が必要になると思います。

なんとなく◯◯法をするというより、自分の目的とする理由があるのがトレーニング!

…意味あるトレーニングがしたくなったら。
くるしかないわよ、
スタジオアウラのいとうちっこのトレーニングへ。

直近週末のご予約状況です。

2022年4月第1週末受付スケジュール

◉4/2(土)
9:00 ~ 10:00 朝活ゆるめヨガ ◯
10:30 ~ 11:30 たのしいトレーニング ◯
12:15 ~ 13:15 パーソナルトレーニング ×

◉4/3(日)
9:00 ~ 10:00 パーソナルトレーニング ×
10:15〜11:15 パーソナルトレーニング ×
12:00〜13:00 パーソナルトレーニング ×

今週末も、どうぞよろしくお願いします。

なんとなく今日は、借りてきたネコということでYさんちのつくねちゃん。
かわいいでしょ?フフ。

話は変わり、前にマッチョのお友達のCさんがスタジオに遊びにきてくれたときの話。

スポンサーリンク




筋肉の話をするのに、「この本がですね〜!」
…と、専門書を持ってきて見せてくれたCさん。

筋骨格系のキネシオロジー

内容もおもしろいし、専門書なのにそんなに大きくないし、持ち運びできそうじゃん。
カフェとか旅とかのお供によさそうじゃん。

そう思って解散後、さっそくアマゾンでポチった。
安心のアマゾンは、きっちり3日後に届けてくれた。

え?

なんか私、教えてもらった本と違う本を買っちゃった?
安心のアマゾンで何を間違った?
大きい本が届たけど。
それだけでなく、重い。
量ってみたら、重量2キロ。
これリュックに入れてピーチアビエーションするっていったら。
あと5キロしかリュックに入らないわ。

でもよく本を見ると、確かにあのとき見せてもらったのと同じ本だ。

冷静に考えて、何が起こっているかに気づいた。

マッチョのCさんが持っていたので、本が小さく、しかも軽く見えたのだ。

にしても、私も本をこの手で持ったはずだ。
あの時よりも本がズシっと重たく感じる。

そこでハッとする。
これは間違いない、と確信する。

マッチョの方を見ていると休んでいる筋肉が刺激され、いつもより筋力が発揮される。

…というマッチョマジックなのだ、ということを。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA