ご予約・お問い合わせはこちら

パーソナルトレーニングの役割。

札幌で肩こり解消・姿勢改善パーソナルトレーニングやヨガを入会なしでお探しなら 中央区 大通から近くの円山 少人数制 スタジオアウラの いとうちっこのレッスンへ。

パーソナルトレーニングのイメージ

「パーソナルトレーニング」と聞いて、どんなイメージがありますか?

「キツイ」「ダイエット」「鉄棒を担がされる」「怖い、怒られる」

…あたりを想像する人も少なくないのでは?
というのも、テレビで登場するパーソナルトレーナーといえば大体ダイエットのサポーターとして登場し、そういうトレーニングをさせていることが多いからです。

テレビの絵的には、インパクトが大きいものほど取り上げられるんですよね…!

パーソナルトレーニングとは?

そもそもパーソナルトレーニングとは、トレーナーがマンツーマンでトレーニングを提供するサービスのことです。

主な目的は、体のラインを整えることやダイエット、運動機能や姿勢の改善、運動のパフォーマンス向上など。お客様が希望することをトレーナーがサポートします。

マンツーマンの良さはオーダーメイド。そして個人のお体に合ったレベルのトレーニングを選んでもらえるということです。

トレーナーはいろいろ

希望に寄り添った指導をするのがトレーナーですが、トレーナーにも個性があります。(人間だもの)

筋肉を大きくすることが第一!というトレーナーは、バーベルといった重量を使ったトレーニングをメインに指導することも多いようです。

テレビのイメージもこれに近いかもしれません。

対して真逆に聞こえるのが、重りなしの小さな動きで体のバランスを整えることが最優先、とするコンディショニングトレーナー。

また筋肉があることと動けることは別なので、動ける体をつくるムーブメントトレーナー。

たまたまトレーナーとの相性がよくないと、想像と別なモノになってしまう可能性があるということです。

今は足りないものは学べる時代。幅広い層に対応できるトレーナーも多くなっているだろうし、それぞれ強みと個性を生かすため数人体制のジムも多いんだと思います。

スタジオアウラのパーソナル

うちではどちらかというと「コンディショニング」から初めます。

姿勢や歪みをチェックし、硬いところは緩め、弱いところは小さな動きの地味トレで引き締め。動いていない部分は動かしていきます。

体って、表面の大きい筋肉をつい使いがちなんです。

すると奥の小さな筋肉が休む体バランスが崩れるというサイクルになります。

例えば肩こりの人。

肩が上がってパンパンなことが多いんですが、体の奥の小さな筋肉を動かすと表面の肩の筋肉が安心してゆるむということが起こります。

まず表面が働きすぎないために、小さな動きで奥を使っておく、というイメージです。

そして大切なことが、立ってトレーニングをすること。

(問題なさそうであれば、ダンベルも使います。)

立ったり大きく動くと、表面の大きな筋肉を使います。

そのときに、奥の小さな筋肉と表面の大きな筋肉の両方が仲良く働くことが大切なんです。

なので小さい動きで奥のほうを使ったら、仕上げに立つ・大きく動くトレーニングするのは欠かせない!というわけなんです。

という大きな流れの基本ですが、お客様のご希望に合わせて内容は色々変わります。

パーソナルとセミパーソナル

パーソナルはマンツーマンですが、セミパーソナルでも受けられます。

パーソナルに比べるとチェックが大まかになること、マンツーマンのときにはする手技がセミパーソナルではできないことから、パーソナルよりお得な値段設定になっています。

「友達と行ってみようという話になって」
「家族と受けたい」
といった方々にセミパーソナルは人気です。

というわけでスタジオアウラの

セミを触って噛まれたことがある いとうちっこの

2020年10月第5週〜11月第1週土日祝のレッスンご予約状況です。

◎10/31(土)
9:00〜10:00 パーソナルトレーニング ◎
10:30〜11:30 パーソナルトレーニング ×
12:00〜13:00 パーソナルトレーニング◎

◎11/1(日)
9:00〜10:00 パーソナルトレーニング ◎
10:30〜11:30 パーソナルトレーニング ◎
12:00〜13:00 パーソナルトレーニング◎

◎11/3(火・祝)
10:30〜11:40
イベントレッスン コア&バックトレーニング 残席2

いつもありがとうございます。
今週も、どうぞよろしくお願いします。

昨日はこのブログが固まるというアクシデントに見舞われ、今日はキーボードのエスが打てなくなるという更なる追い打ちをかけられています。(誰に?)

仕方ないのでiPhoneのキーボードでチマチマ文章ここまで打っていますが、そうまでしてブログを書きたいとは自分も相当物好きだなと思います。

しかし、キーボードを押しても急に文字が打てない(しかもSだけ)とは、本当に気持ち悪いものですね。

朝起きたら前歯一本ないようなもんやわ。

心がキレイな人がSを打てるのかと思い、電源を落として心を無にして再起動したけどダメだった。長年続けてきたヨガは役に立たなかった。

諦めずに、Sをなるべく使わないで文章を打ってみたけど、10秒で挫折した。

自分が道民であるゆえ、Sが押ささらないわって言う時点でS連打が必要。

この道民性が、Sキーをダメにしたのかもしれない。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA