ご予約・お問い合わせはこちら

塩は高血圧に悪者なのか

札幌で肩こり解消・姿勢改善パーソナルトレーニングやヨガを入会なしでお探しなら 中央区 大通から近くの円山 少人数制 スタジオアウラの いとうちっこのレッスンへ。

塩で血圧は上がるのか

「健康診断で高血圧と出たので減塩始めました!」

とはよく聞く会話。

塩って、そんなに血圧が上がるのでしょうか?

実は塩は塩でも、血圧が上がりやすい塩とそうでない塩があるんです。

そもそも血圧とは?

心臓がドクンと打って血管に血が送り出されますが、そのときに血が血管を押す力(圧力)、それを血圧と言います。

イメージするとわかりやすい

イメージするとわかりやすいですが、もし血管が細く硬く、血がドロっとしていたら?
血は細い管の中をぎゅう詰で、強く押し出されないと通っていけません。

これが血圧が高い、というイメージです。

逆に血管がゴムまりのように弾力があって血がサラッとしていたら、血がスーッと流れるイメージができると思います。

血圧に影響するポイント

具体的に、「血圧が高い/低い」が決まるポイントはこんなところのようです。

✔︎血液の量
✔︎血管の弾力性
✔︎血が粘度
✔︎心臓のドクン!と打つ強さ
✔︎毛細血管への血の流れやすさ

血圧と塩

塩と血圧の関係をググると、こう書かれたサイトがトップに上がってきます。
ちなみに血圧計などを作っている会社。

塩分と血圧の関係は、まだ十分には解明されていませんが、
塩分(ナトリウム)を過剰摂取すると血液の浸透圧を一定に保つために血液中の水分が増えるため、結果的に、体内を循環する血液量を増やします。
このため、末梢血管の壁にかかる抵抗が高くなり、血圧を上げてしまうと考えられています。

出典

え!これだけ世間で高血圧=減塩が当たり前になっているのに、
『まだ十分に解明されていない』ですと!?

内容をカンタンに言うと…。

塩をとると血が濃くならないように血に水分が増えますね。
(水を飲みたくなりますもんね)
すると体内の血が増えて細い血管には負担が大きくなりますね。
だから塩は結果的に血圧が上げてしまいますね。

…ということかと。

減塩のポイント

血圧が上がりやすい塩・上がりづらい塩

実は塩にも種類があるんです。

結論から言うと、これです。

✔︎化学の力で精製された塩は血圧が上がりやすい
✔︎天然の塩は血圧が上がりづらい(全く上がらないわけではない)

天然塩と精製塩の違い

本来、天然塩のミネラル(の中でもカリウム)は摂りすぎた塩分を排出する働きをします

そのミネラルを取っ払っているのが精製塩です。

ちなみに味も大きく違っていて、食塩を舐めるとビリっとした刺激がありますが、天然の塩はまろやかで甘味が感じられます。

減塩についてはすでにお気づきかと思いますが、「減塩だ!」と言って塩分を0%にする前に、ふだん口に入れている塩が精製塩/天然塩なのか?を見直すところから始めてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク



塩の歴史と塩選び

精製塩の問題

精製塩とは、海水を化学で「電気分解」することで作られます。
成分の99.5パーセントが塩化ナトリウム。
(これが塩辛さの味となっています。)

塩を伝統的なやりかたで作る塩田法よりも、ずっと安く大量生産ができるのが精製塩です。
天然は手間がかかるから人工で、とは塩に限ったことではありませんよね。

なぜ私たちは精製塩に慣れているのか

外食や加工品は、価格の安い精製塩に溢れています。
スーパーで塩を買うにも、何も考えずに「食塩」「食卓塩」を手に取るとそれは精製塩。

塩=精製塩、天然塩は高価格で意識高い系、という感覚が一般的なのではないでしょうか?
(私も昔は、「食べる塩」なんだから食塩だよね〜と選んでいました。)

それは私たちが子供のころから「精製塩が普通」になるよう、慣らされているからなんです。

そのへんを語るには塩の歴史に触れないといけないのですが、長くなるのでサラリとお話を。

塩の歴塩語る(なんてな)

日本では、江戸時代には天然の塩を作る塩田がたくさんありました。
明治に開国して低価格な海外の塩が売れたら…という危機感などから、国は国産の塩を安くすることに奔走します。

ここからいろいろあって(おい)からの、ここ大事。
1971年(昭和46年)から1997年(平成9年)までの26年ちかく、なんと。
日本で塩田の塩を作ることが法律で禁止されていたんです。
塩田が廃止されていて、日本で天然の塩が作れなかったということです。

その間は精製塩はもちろん、オーストラリアとメキシコの天日塩を輸入しそれを加工することで対応していたそうです。

しかし!
天然の塩・ミネラルの大切さを訴える消費者運動が各地で起こったそうです。
徐々に緩和され、平成9年にようやく『塩専売制』が撤廃。(意外と最近の話ですね)
国内で自由に塩を作ったり、海外の天日塩や岩塩を自由に販売できるようになりました。

消費者運動、神!

塩の選び方

外食するとほぼ精製塩をとってしまうので、そのぶん自炊ならミネラルの入った天然塩を選びたい。
そんなときに選ぶポイントはこんな感じです。

✔︎食塩の表記は精製塩なので避ける
✔︎添加物が入っている塩は避ける(減塩でも)
✔︎天日・平釜・釜炊き製法表記は天然

私のオススメの塩

私的おいしーおッな(おい)塩ですが、ベストオブ塩はネットじゃ買えない「なずなの塩」…。

そこで、メジャーな塩で同じく大好きなの塩が石垣の塩です。

私が初めて口にして「塩辛くない!おいしい」と思った塩です。
サラッとパウダー状なので、パラっとかけてすぐ食べてもガリっとしません。
石垣の塩のおにぎりは本当に美味です!

2021年3月第1週レッスンスケジュール

運動指導者なのに運動ではなく塩を語ったことにここで気づいてしまった
イタイ運動指導者 いとうちっこの

血圧下げたいなら来ないわけにはいかない レッスンスケジュールのご案内です。

◉3/6(土)
9:00 ~ 10:00 朝活ゆるめヨガ 残席1
10:30 ~ 11:30 やさCトレーニング 空きが出ました!
12:00 ~ 13:00 パーソナルトレーニング ◯

◉3/7(日)パーソナル受付日
※9:00〜11:30枠は満席になりました。
11:45 〜 12:45 パーソナルトレーニング ◯

いつもありがとうございます。

今週も、どうぞよろしくお願いします。

1ヶ月にもわたるお休みを頂戴していました。

毎月来てくださっているお客様にはお休みを頂き、また再開の連絡をお送りするとすぐにご予約を頂き、本当にありがとうございます。

この1ヶ月を無駄にすまいと。
目覚ましをオフにして寝続け(おい)、
いつもはセーブするトレーニングも筋肉痛ゾーンまでおいこみ、
ブログの昔書いた記事のヒドい内容に「う●こだな」と呟き静かに削除、
本を読み寝落ちし、
確定申告をチラ見し、

…というような1ヶ月間を送っていました。
レッスン以外のやりたいことをたくさんやった感じです。
でも、好きな仕事をしているってやっぱりいいなと思うのが、休みがあける絶望感がないことです。
若干あるのが、喋れるのかしら私って感じで若干の緊張です。

今週からふたたびどうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA