ご予約・お問い合わせはこちら

美脚のために大切なこと〜2020年6月第2週

札幌で肩凝りや初心者のヨガ・姿勢改善トレーニングを入会なしでお探しなら 中央区 大通から近くの円山 少人数制 スタジオアウラ いとうちっこのレッスンへ。

2020年6月第2週のレッスンが終了しました。

ね、ら、い、うっち〜♪のポーズ

美脚のために大切なこと

この週は、ムクとれ美脚をテーマにレッスンをしました。

むくみない脚とは

体に余計なねじれがあると水分の流れが滞り、むくみやすくなります。
中でも足は心臓から遠くにあります。
下から上に水分を押し上げるには筋肉ポンプが必要ですが、動かない時間が多いと滞ってしまいます。
なので動くことは大切ですが、足や股関節の硬くなりがち&弱りがちな筋肉を狙って整えることもすんごい大切です。

脚のニュートラル

体に負担が少ないポジションと言われる「ニュートラル」が、脚にもあります。
大腿骨頭ー足関節中央を結んだ線のライン上に脛骨(膝の皿の下の骨)中央が来ていれば、関節にとって負担の少なく、見た目も美しいポジションと言われています。

膝下O脚だとふくらはぎが外に張り出す形になり、
X脚だと膝がこの線より内側に入ってきます。
見た目の問題だけじゃありません。
そういうねじれが強いまま長時間立つ・歩く・重いものを持つ…
と負荷がかかったり年齢が進むと、痛みが出ててくることだってあるのです。

この線に近づけるには、股関節と足関節を操作することです。
特に股関節のインナーの弱さを感じる方はとても多い(というかほとんど…)ので、コツコツ整えることが大切です!

足ほぐしのコツ

脚のニュートラルから離れている人ほど、足指足裏を使いづらい傾向にあります。
(中にはO脚で足指ジャンケンが得意って方もいます)

グーチョキパーの練習はもちろん、足指でタオルを握るときは根元から握る練習を!
一見関係なさそうでも、脚のラインが整うことにつながります。
足指の筋肉はスネまでくっついているモノもあるし、ここ数年でよく聞く筋膜で全身が繋がっているからです。

足を動きやすくする準備が、足指をほぐすこと。
指を上下にたがい違いに動かす時のコツを、今日はご紹介します。

指は、見えないところも骨の間は離れています。
指の割れ目の下を離すように動かす意識をしてみましょう〜。

私は少し膝下O脚だけど、今回使った写真では美脚の人っぽく写りました〜。
でも私、何年か前まで内股のガッツリ膝下O脚だったんですよ。
体は変わりますね〜。

とゆうわけでスタジオアウラの
写真の足の骨は自分の誕生日プレゼントに買った いとうちっこの
2020年6月第3週のレッスンご予約状況です。

この週末は、歩ける体の尻創りがテーマです。

創るんですよ、尻を!

6/20(土)
9:00 ~ 10:00 朝活ゆるめヨガ △
10:30 ~ 11:30 zoomでやさCトレーニング ◎
12:00 ~ 13:00  パーソナルトレーニング ◎

6/21(日)
9:00 ~ 10:00 パーソナルトレーニング ×
10:30 ~ 11:30 朝ヨガフロー ◯
12:00 ~ 13:00  サンデーゆるめヨガ ◎

今週も、どうぞよろしくお願いします。

ブログの更新が滞っていて、1週間何やってんだよ自分と突っこんでおります。
時間過ぎるのって早いですね〜。

いつの間にか時代が変わってますからね。
盗んだバイクで走り出すなんて歌ったら炎上しかねない時代になるなんて、想像できた?
(バイクも自転車も盗んだことないよ)

こんなんじゃ、油断すると一生がすぐ終わっちゃいますよ。
一生が終わるといえば…。
私は子どもの頃にヒマすぎて考えていました。
一生が終わるのが怖いっていうことを、しょっちゅう。

一生が終わることよりも、終わるときが怖い。
病気になって手術するのが怖い。
子どもを産むって絶対痛いから怖い。

未経験の怖さと、想像を絶するであろう痛みのことをよく考えていました。
でも、大人になってから体のことを知りハマり込むと、怖い感情がなくなっていました。
病気になって痛いのは嫌だとは今でも思いますが、怖いとは思わなくなりました。

なぜ病気になるのかがわかった上で、自分にとって美味しいもの、楽しいことだけを選んで病気になったら仕方ないわ、という感じになりました。

怖い感情の正体は、わからないものに対してだったんだなーと思います。
まぁ正解ってないけど、自分が納得できると怖さってなくなるもんなんだなーと。
人生を語るには30年くらい早いかもですが。

ちなみに、わからないものが怖いっていう感情がわくのはお腹が弱ってるときなんですよ。

私ったら子どもの頃に、お菓子の食べ過ぎでねー、もう。

…昔話って長くなっちゃって、や〜ね〜。
とゆうわけで、そんな話はまた今度。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA