札幌円山 ヨガスタジオアウラのヨガとピラティスと体操教室の基本情報はこちらへ → ☆
情報溢れるいま、子どものほうが将来のことを考えているのかもしれないなぁなんて思う最近です。
将来って、大人こそ考えなきゃいけないんだなって恥ずかしながら30半ばで思うこのところ。
年老いて生活していけるか?そのとき親は?なんて考えるって、気が滅入りそうになるから、のらりくらりとしたくなるんですけど。
生活していくためのことだけではなくて、今よりも体力がなくなった自分が何をしていられたら幸せなのか、自分が年老いたときにこうゆう環境になっていたらいいなぁ…そのために貢献できることはなにか。そのために、さかのぼって5年後までにしておきたいことは、今すべきことは何なのか。
そんなこともいっしょに考えると、ちょっと楽しくなります。
大変なことや辛いことだって待っているだろうとゆうのは、社会経験があれば、つたなくも想像できることなんですけど、それと同じくらいの楽しいことを持っていれば、ダメージも少ないとゆうか乗り越えられるんじゃないかなって思うんですよね
見えない先のことを考える気が起きないなら、楽しく考えてみよう とゆう魂胆ですね。
考えが頭のなかで壮大なお話しになったとしても、ひとに話すと自然とまとまって地に足ついた感じになるので、話すっていいですよね。
子どもがいるいないとか、職業とか、自分と近い環境のひとと話すと大きな励みになるし、違う環境のひとからは、多いに刺激を受けるものです。
気を許す友人や仲間、会う回数を重ねた間柄でないと、なかなか話さないことかもしれないけど、将来について色んなひととフランクに話して、それぞれの考えかたを知って…とゆう雰囲気があったらいいなぁとわたくしは思う。
誰かにお話するにはチョット…という場合は教えてください。わたしも壮大なお話をしますから。妄想バンザイなのです。
冬に備えて、口の中いっぱい
9/1(金)11:00〜いんヨガは、定員に達しまして受付を終了しました。
週末全てのレッスンの お席にゆとりがあります。
◆9/2(土)
10:30〜 体が硬い方のための体操教室
12:00〜 ヨガスタジオのピラティス
14:00〜 ゆるめヨガ
◆9/3(日)
10:30〜 朝ヨガフロー
12:00〜 サンデーゆるめヨガ
今週も、どうぞよろしくお願いします。
コメントを残す