札幌で初心者の方からのヨガ・陰ヨガ・体が硬い肩こりさんの体操教室・ピラティスをお探しなら 円山の ヨガスタジオアウラへ。レッスン基本情報はこちら → ☆
東京駅から歩いて10分の、綿本ヨーガスタジオへ行ってきました。銀座や有楽町駅からも近いアクセスばつぐんのスタジオです。
ヨガ界の重鎮のお一人、綿本彰先生のヨガスタジオでございます。
受付がビシッとあって、受付の優しいおねえさんが初回用の説明を丁寧にしてくれます。そんな行き届いたところが、大きなスタジオの良さの1つですねぇ。
受付には、綿本先生とスタジオに関わる先生の本がズラリと並んでいます。
スタジオにグッズが置いてあるって楽しくて、へー♫って見ちゃいます。
向かって左の棚が綿本先生の本ですね。本屋さんでとたくさん見ていたけど、こうやって見るとスゴイ数だなぁ。綿本先生の本では瞑想の本がオススメですね。
ちなみに向かって右上の『からだが硬い人のヨガ(RIE)』は、DVDは付いていないけど、わかりやすい本ですよ。わたくしも持っています。
今回はスタジオでは『ボディケアヨガ』とゆうレッスンを受けてきました。
やさしい動きがメインですが、充実感たっぷりの90分のクラス。
先生は整体などを通して体のことを勉強されているようで、その学びもたっぷり生かされたレッスンでした。
ペースがちょうどいいなぁと感じたのは、先生が落ち着いて目の前全体のペースを把握しながら進めていたからに違いなく、先生の経験値の高さも感じましたねぇ。
スタジオはさすが大きなヨガスタジオ、ブロックやボルスター(クッション)などがたくさん揃っていました。マットもクラスによって、普通の厚さが厚手かを選びます。
今回は厚手のマットの上にヨガラグを敷くとゆうラグジュアリーな感じを楽しみながら、ホッとする座り心地でした。
レッスン前には、先生と、受けた講座のお話なんかもできて嬉しかったですねぇ。
次来たらぜひ受けて!とオススメされた同スタジオのレッスンにも行ってみたいと思います。
ヨガ後のカフェのお茶は美味しかったなぁ。胡散臭い大魔神が出て来そうな味のある急須でした。
さて今週末のヨガスタジオアウラの空き状況です。
◎はお席に充分なゆとりがあります。
◆9/16(土)
10:30〜 体が硬い方のための体操教室 ◎
12:00〜 ヨガスタジオのピラティス △
14:00〜 ゆるめヨガ◎
◆9/17(日)
10:30〜 朝ヨガフロー ◎
12:00〜 ヨガスタジオのピラティス △
いつもありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
コメントを残す