札幌で初心者の方からのヨガ・陰ヨガ・体が硬い肩こりさんの体操教室・ピラティスをお探しなら 円山の ヨガスタジオアウラへ。レッスン基本情報はこちら → ☆
ちょっとしたことで体は変わる!を紹介する編。今回はヨガのポーズではなく、首です。
頭を傾けたら、傾けた反対側の首が突っ張ることはありませんか?
ずっとパソコンしていたあとは恥ずかしながら、こんな感じです。ホント恥ずかしいんですけどッ
おじいちゃんみたいな硬さですね。
※今回は直接的に首をゆるめますが、この記事の趣旨は、あくまで「ささいなことでこんなに変わる!」を表現するためのものです。実際のレッスンでは、私は首から運動を行いません。普段から運動をしない場合は特に、急に首をゆるめる運動をすると体の負担になる場合があり、記事を参考にする場合は一切の責任を負いかねます。
① 運動を1つ加えました。
頭の横を手で受け止める感じで軽く押し合い数呼吸。反対側も同じくします。前後の変化をみます。
上段→運動前、下段→運動後
傾く角度が変わりました。フワッと傾く感じが嬉しくて、ニヤッとしています。顔にでるタイプですみません。
②運動を、もう1つ加えました。
①は左右の運動でしたが、次は前後の運動です。要領は①と同じく。
①のあとと、上記の運動のあとを比べてみます。
左右が結構あるものの、向かって左側の上下の二枚がわかりやすいですね!
最後に、テを加える前と②のあとを比べてみます。
一目瞭然ですねぇ。なんだか上段は、話しかけるのをためらう感じですねぇ。ゆるむと目が優しくなりました〜。『首が回らない状態』とは、表情にも現れるのなんですね。
少し体を動かすだけでも、感覚も楽になり見た目も変わります。
毎週土曜日10:30〜『体が硬い方のための体操教室』では、ちょっとした変化を喜びながら、体を動かすことを楽しむレッスンです。
ブログに載せている今回のようなことも、もう少し詳しくわかりやすく伝えています。
『ヨガ』『ピラティス』と名前がついたレッスンがちょっと心配な場合は、まず体操教室へお越しくださいね。
◆10/6(金)
11:00〜 お昼の いんヨガ◎
◆10/7(土)
10:30〜 体が硬い方のための体操教室 ◎
12:00〜 ヨガスタジオのピラティス △
14:00〜 ゆるめヨガ◎
◆10/8(日)
全てのレッスンが休講になります。
いつもありがとうございます。今週もどうぞよろしくお願いします。
コメントを残す