札幌で初心者や肩こりの方のヨガ・陰ヨガ・ピラティスをチケット制(回数券)でお探しなら 中央区 円山の ヨガスタジオアウラの、いとうちっこのレッスンへ。基本情報はこちら → ☆
最近寒さや寒暖差もあって、腕が上がりづらいという方がチラホラと。
というワケで両手を上げるポーズの後屈バージョンが、どう変わるかをみたいと思います。
前にも同じポーズでやっていますが、前回とは過程を変えて、早速、休みの日にネットサーフィンに興じたあとの体で、レッツゴウ ヒロミゴウ。
①背面をゆるめる
バンザイの手を上げ下げします。背中を感じながら動かします。
呼吸をつけると、吐いてバンザイ、吐いて肘を脇へ引き寄せる。
その後がこちらです。
今日はもう一つ行ってみましょう。
②股関節と臀筋をゆるめる
スクワットをしました。
わたくしごと、足首が硬くて「硬ッ」ってニヤッとしていますね。
①と②のあとで、比べてみます。
最初から比べてみます。
「手を上げるポーズ」ですが、「手が上がるのは背骨が伸びた結果」という気持ちで手だけでなく全身で伸びる意識を持つと気持ちがいいポーズです。
体が硬い方のためのほぐしかたが載っている本も、いまは色々出ています。その中で、ちっこが持っているのはこちら。『からだが硬い人のヨガ』
DVDはついていないけど、わかりやすいです。スタジオで何回かヨガをしたり、家で練習習慣がある硬い方には「こんな方法もあるんだね」って楽しく読めると思います。
本を見ながらでも地道に心身を見ながら過ごしていると、じょじょに美しい姿勢に変わってくるはずです。
さて、今週末のヨガスタジオアウラのレッスンのご予約状況です。
◎11/11(土)
12:00〜13:00 ヨガスタジオのピラティス △
14:00〜15:00 いんヨガ ◯
◎11/12(日)
10:30〜11:30 朝ヨガフロー△
12:00〜13:00 サンデーゆるめヨガ◎
いつもありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
コメントを残す