札幌で初心者や肩こりの方のヨガ・陰ヨガ・ピラティスをチケット制(回数券)でお探しなら 中央区 円山の ヨガスタジオアウラの、いとうちっこのレッスンへ。基本情報はこちら →☆
2017年12月第2週のレッスンが終了しました。
ちらほらと「今年は最後になります〜」という、ご挨拶も増えてきました。
ここでに限らずですが、会うのが「(今年)最後」って毎年のことながら、ちょっとキュンとしますね~。
その人と、また必ず会えるってことはないから出会いを大切にとはよく言われることですよね。
最後といえば「(毎回が)最後だと思って臨む」とは(確か)江頭2:50様も言っていましたね。
ぶっちゃけ自分がヘトヘトのときって、そんなふうに思えないんですけど、元気だと自然とそんな姿勢で人にも物事にも向かっているものです。
「集中」とも言える状態ですね。
なので、大事な人とか存在とかってあると思うんですけど、まずは誰よりも自分が元気でいることが一番だと思っています。
以前「あの人のように周りに〇〇をしてあげられる人ってすごいなぁ」って思うことがありました。
その人は元気で楽しくて自然と周りにしていることですが、疲れているときって人にされたことが特に心に響くもので、憧れて形をマネしたくなるんです。それで一瞬マネしようとしましたが、モヤシの私はすぐに疲れてしまいました。
その時は「私つめたいのかな」とも思ったんですが、今でこそ思うことが、早く寝たり、嗜好品の刺激の強さを優しいものに変えたり・・・と工夫をすると、ワクワクするような元気さが溢れてきます。
すると自然と周りにも何かしら出来ているものなで、ソレが一番省エネなんじゃないかなぁって思っています。
ちょっとソレますが最近思ったんですけど、家事代行サービスやベビーシッターって一般的になってきているんですね。実家が近くないママや忙しいサラリーマンの利用談が「お客様の声」として載っていました。
毎日の「当たり前の仕事」に追われて元気がないときは、それで自分の元気が買えると思ったらいいよねって思いました。
というわけで『「毎回がこれが最後」だと臨む姿勢』は、元気があれば自然とできているというお話でした〜
…わたくしごと「次会えるのはいつだろう」と会うたび思う、わたくしの希少なヨガ仲間でお友達の一人のしほちゃんと会ってきました。
ちっこよりお姉さんなんですが、 会ったときからつい同い年の感覚がしてしまい、タメ口だわ気軽に道外の講座に誘うわの、そんな私の話を笑顔で聞いてくれます。マジメながらも自然体な親しみやすさは、以前一緒だったスタジオでも、周りから愛されているのが伝わってきましたねぇ。しほちゃんの笑顔が好きなのはわたしだけじゃないよねっていつも思います。
そしてしほちゃんは、おもしろいお話も教えてくれまして、私の来年も、もっと楽しくなってきました。
しほちゃんがおみやげにくれたオーガニックのハーブティーが、めちゃくちゃ美味しかったんですが、日本ではほとんど売っていないみたい。
美味しいハーブティーって、苦味が全然ないんですよ。まろやかな美味しい水と力強い自然の草花の香りが、味になった感じ。もちろん水は、うちの水ですけどね。
さてさて2017年12月16日(土)17日(日)全てのレッスンが休講になりまして、年内のレッスンのご予約状況です。
【お知らせ】
12/24(日)10:30〜11:30朝ヨガフローが定員になりまして、9:00〜10:00早朝ヨガフローを増設しました。
◎12/21(木)18:30〜19:30
いんヨガウィズキャンドル ◎
◎12/23(土)
10:30〜11:30 ビギナーピラティス ◯
12:00〜13:00 ヨガスタジオのピラティス △
14:00〜15:00 ゆるめヨガ ◯
◎12/24(日)
【増設 】9:00〜10:00 早朝ヨガフロー ◎
10:30〜11:30 朝ヨガフロー キャンセル待ち
12:00〜13:00 ピラティス ◎
◎12/30(土)
8:00〜9:00 早朝ヨガフロー+P 残席3名様
9:30〜10:30 いんヨガ75min キャンセル待ち
いつもありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。
コメントを残す