札幌で初心者や肩こりの方のヨガ・陰ヨガ・ピラティスをチケット制(回数券)でお探しなら 中央区 円山の ヨガスタジオアウラの、いとうちっこのレッスンへ。基本情報はこちら → ☆
八丁味噌を知っていますか?
愛知県で作られた豆味噌のことを言い、豆味噌とは大豆と水と塩のみで作られていて、長い期間(1年〜3年)熟成を経た味噌です。
名古屋名物の串カツやどて煮の色って黒っぽい…そう、ソレです。
◎普通の味噌との違い
昔ながらの手作り味噌は、冬に仕込んで夏に食すとサッパリ風味、秋冬には深い味わいになりますので、一年ほどで食べるのが一般的。
そんな味噌に対して熟成時間の長い豆味噌は、水分が抜けて固く濃い色。
そんな見た目とは違ってまろやか〜な味わいで、しょっぱさにトゲを感じません。カカオを思い出す風味なのが、びっくりぽん。
一般的な味噌は大豆を茹でますが、豆味噌は蒸して作ります。そのため他の味噌に比べて溶け出さない『抗酸化作用トップクラス』と言われる成分もあり、大豆をまるごと味わえる味噌とも言えるのではないでしょうか。
好みとしては、深入りコーヒーが好きな人は「うまっ」と呟くことうけあいです。
◎どう使う?!
味噌汁はもちろん、お湯にといて飲むだけでおいしく、そこに生姜をといて頂けば、寒気も吹き飛びます。
わたくしはこの豆味噌(八丁味噌)をポトフの仕上げに入れるのがマイブーム。
ちなみに豆味噌のなかでなぜ八丁味噌なのかというと、スタジオアウラのとなりの自然食品店で売っていて、私が使っているからというだけの理由です?
他の豆味噌も試してみたいなぁと思っています。
…どうでもいいですけど、うちのうさぎさんの とらも、うさぎ界の中では、色は豆味噌よりではないかと思っています。
さて 昨日と若干しか変わりありませんが、年内のレッスンのご予約状況です。
【お知らせ】
12/24(日)10:30〜11:30朝ヨガフローが定員になりまして、9:00〜10:00早朝ヨガフローを増設しました。
◎12/21(木)18:30〜19:30
いんヨガウィズキャンドル ◯
◎12/23(土)
10:30〜11:30 ビギナーピラティス ◯
12:00〜13:00 ヨガスタジオのピラティス △
14:00〜15:00 ゆるめヨガ 残2名様(リピーター様優先させて頂きます)
◎12/24(日)
【増設 】9:00〜10:00 早朝ヨガフロー ◯
10:30〜11:30 朝ヨガフロー キャンセル待ち
12:00〜13:00 ピラティス (オールレベル)◎
◎12/30(土)
8:00〜9:00 早朝ヨガフロー+P 残席3名様
9:30〜10:30 いんヨガ75min キャンセル待ち
いつもありがとうございます。今週もどうぞよろしくお願いします。
コメントを残す