札幌で初心者や肩こりの方のヨガ・陰ヨガ・ピラティスをチケット制(回数券)でお探しなら 中央区 円山の ヨガスタジオアウラの、いとうちっこのレッスンへ。基本情報はこちら → ☆
本日は、シンプルにポール(ローラー)で1分くらいユラユラするとどうなるかを見たいと思いますっ。恒例のチェーックっ❗️
腿裏に硬さを感じています。
というわけで、さっそくユララー、ユララ〜♪
なーんてセリフをレッスンで言ったらウケるか寒いかどっちでshow❗️というのはさておき、前後を比べます。
前屈後屈ともに楽ティンになり、英雄三番は腿裏が柔らかくなったことで前に傾く角度が増え、腿裏が硬い代わりに外に開いていた骨盤も、まっすぐな位置をキープできるようになりました〜
乗っただけで、腿裏は直接さわっていないのにすごいですよねぇ。コレが体の繋がりだイェイッ❗️
というわけで、スタジオで使ってるのは、おなじみのこちら。
アクシスフォーマー
・
本日も、初めてピラティスに参加されたお客さまが「買おうかなぁ」と言われていたので、ご紹介でした〜
道具ってやっぱり楽しいなぁ。考える力が湧いてくるとき、「昔、棒を手にした原始人もこんなきもちだったんだろうな」って。
というわけでポール川柳
ポール持ち 私の前世は サルかしら
ポール牧 知ってる私は 中高年
なんてな
さて
わたくしごと、怒涛のゴールデンウィークレッスンが有終の美を迎えます 明日は日曜日です。
5/6(日)10:30〜、12:00〜 ともに空きがありますのでご連絡くださいませ〜。当日オーケーです。
5/6はゴロゴロの日ですね。連休最後にゴロゴロいいよね。ネコがいたら一緒にゴロゴロいうたりしてね。テヘ
明日もレッスンなのに、風の音治療院に併設のオステオパシーいぶき さんの施術を受けてノリノリで投稿してしまいましたイェーイッ。
方波見先生はイケメンですがソフトな語り口に癒されますのでイケメンが苦手な方も緊張感なく受けられます。味わい深い施術のお話しはまた今度。
ちゃらんぽらんな当ブログとは一線を画す方波見先生の誠実なお人柄溢れるブログ の『不調に慣れる』の、茹でガエルの比喩にガッと心を掴まれました 私、「茹でガエルが…」と語り出したら「方波見先生からパクったヤツだなっ」と思い出してくださいませ。
さてさて
茹でガエルにならないように体を動かそう!
なのに
5/12(土)5/13(日)レッスンをお休みさせて頂きますすみません。
行き過ぎて「沖縄?沖縄?」と言われていますが 東京だよっ。胸をはって「講座受講のため」とか言っちゃうよっ。
沖縄は7月だよ(小声)
◎5/10(木)
10:30 〜 11:30 やさPピラティス ◎
◎5/19(土)
10:30 〜 11:30 やさPピラティス ◎
12:00 〜 13:00 2回目以降にどうぞピラティス ◎
14:00 〜 15:00 ゆるめヨガ
◎5/20(日)
9:00 〜 10:00 朝活ピラティス ◎
10:30 〜 11:30 朝ヨガフロー ◯
12:00 〜 13:00 サンデーゆるめヨガ ◎
今週来週も、どうぞよろしくお願いお願いします。
コメントを残す