ご予約・お問い合わせはこちら

【ピラティス】体の歪みは気づくところから♡

札幌で肩凝りや初心者のヨガ・ピラティスをチケット制(回数券)、パーソナルトレーニングでお探しなら 中央区 大通から近くの円山 少人数制 ヨガスタジオアウラ いとうちっこのレッスンへ。

◎体は左右非対称、けれど…。

人の体の内臓で一番大きい肝臓は右側にあるし、心臓は真ん中よりも少し左側にあります。
なので完全に左右対称なわけではありません。

かといって左右非対称が大きくなると、俗に言う『体の歪み』となり、痛くなったり片方の体幹が弱くなり体を支えるのが大変になったり、色々なことが起きてしまいます。

◎ピラティスの動きは歪みに気付きやすい

ピラティスのエクササイズは、体の左右差に気づきやすいです。どっちが硬いか強いかがわかります。

例えば体をねじる動きで「右に8回はできるけど、左は5回で限界を迎えてしまう」といった感じです。

クセに気づいて、それが良くなって体が楽になれば万々歳。

◎M田さんの場合

先日のピラティスレッスンに、ひさびさに参加されたM田さん。

見ていると、後屈(後ろに反る)のときに左斜め後ろにいく。

うつ伏せで手足と頭を持ち上げる動きも、徐々に全身が左側へ… 左側に何か魅力的なものがあるのか!?事あるごとに左ラブなM田さん。

本人はそれに無意識で、「言われてビックリ」したそうです。そして「原因はコレかもしれない…」と教えてくれました。

というわけで、ここで…

◎M田さんクイズ!どれだと思う?一番の原因

この3つだろう!と教えてくれたM田さん。どれが正解だと思いますか?

①自転車の故障でサドルが左に沈んでいる
②家で左側に寄りかかりダラっとしている
③職場で右側にキャラの強い人がいる

(笑)

…答えは全部。ただ、どれが一番先に起こっているかは ちょっとわかりませんが、実は意外と3つ目の影響はあなどれないんです。

そのワケは、寝る時間を除くと1日のなかで職場にいる時間が一番長いからです。家でダラっとしている時間より長いでしょう。

というわけで個人的には③の帰り道に①で定着し、家で②をしたくなる という感じかな〜と思います。

そして吸引されるか押されるかは場合によると思いますが、右側から漂うオーラの強さに押され、体が勝手に左に行きたがることも聞くだけで想像できます。

もし会社の隣の席に志村けんが座っているなら「電話で大丈夫ダァって言うの次はいつかな」と気になり、志村けんの方に体が傾いちゃいますねぇ。私なら。近隣の影響は偉大です。

ムダな例えはさておき 人のキャラの強さはどうにもなりませんが、無意識のうちに左に体が行っていることに気づけたなら、体の位置を整えたり縮んでいる左側をストレッチしたりと自分でできることは色々あります。

左右のバランスを取るために、右に好きな置物をおくのもいいかもしれません。コレまじめです!

というのも、もう一踏ん張りのときに、楽しい予定や好きなものを思い浮かべることはありませんか?実は、実際に体に入る力も強くなるんです。お気に入りの置物をおくと、右からのオーラから、きっと守ってくれるはず。

M田さんの机の上なら、既にあるかもしれませんねぇ。こんな感じの…。

柴犬(と仲間たち)

「よく見たら大仏」というようなグッズを見つけてくるM田さんも、おもしろセンサーという点では、なかなかキャラ強めではないかと思います〜。笑

さて〜

スタジオアウラの
かくいう自分も 変わったフィギュアのガチャポン探すの大好き いとうちっこの

2019年5月第4週のレッスンご予約状況です。

◎5/23(木)
10:30 〜 11:30 やさPピラティス ◎

◎5/25(土)
9:00 〜 10:00 朝活ゆるめヨガ ◯

10:30 〜 11:30 たのPピラティス ◯

12:00 〜 13:00 やさPピラティス ◎

◎5/26(日)
10:30 〜 11:30 朝ヨガフロー ◯

12:00 〜 13:00 オールレベル ピラティス ◎

6月はレッスンの休講はありません。

今週も、どうぞよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA