ご予約・お問い合わせはこちら

ノンカフェインで体を守る

札幌で肩凝りや初心者のヨガ・ピラティス・パーソナルトレーニングを入会なしでお探しなら 中央区 大通から近くの円山 少人数制 スタジオアウラ いとうちっこのレッスンへ。

ノンカフェインで体を守る♡

ウイルスに打ち勝つには睡眠力

「最近、忙しくて寝るの遅いな〜」
が続いて風邪をひいた経験、ありませんか?

そのわけは、寝ている間に体内で成長ホルモンが分泌されて、日中働き傷ついた細胞たちのお手当をしているから。
ところが!
眠りが浅い&時間が足りない
細胞が修復しきれない
とゆうことが起こってしまいます。

結果として細菌やウイルスの攻撃に弱くなってしまうので、眠りの質は超重要!というわけです。

カフェインと睡眠

カフェインの作用といえば、言わずと知れた覚醒作用。
眠気覚ましに欠かせない人も多いでしょう。
一般的にはカフェインをとってから、4〜6時間で血中濃度が半減する、と言われています。

が、内臓が弱っていたり1日座りっぱなしだと、もっと残る可能性も(何でも作用は個人差があるものです。)。
さらにカフェインは習慣化しやすいので、毎日カフェインが入ってくると睡眠に影響しないとは言いきれません。

睡眠の質が下がる→代謝落ちる→カフェイン残る

…というスパイラルに。

そこで!「今はカフェインなしでもいいな」というときはカフェインレスを試してみませんか?

カフェインを含む飲みもの

意外と玉露がダントツです。
馴染みある煎茶のほうが、カフェインは少ないんですね。

玉露と煎茶の違いは、栽培の仕方です。

玉露→日の光をカット=渋味少ない(タンニン少ない)
煎茶→日の光あてる=渋味キリリ(タンニン多い)

こういっちゃなんですけど、植物としてナチュラルに育てたほうがカフェイン少なくなるってことなんですかねぇ。

玉露についで多いのが、我らがコーヒーです。
毎日のコーヒーは欠かせない!って人、多いと思います。
だからこそ、体に残るカフェインが睡眠のジャマをする可能性があるのです。

カフェインとかお酒もタバコも、昔はシャーマンだの部族だのの儀式のときハイになるために使ってたんですよね。毎日飲める現代って、贅沢!でも毎日とるのは体にけっこう刺激的ってことですね。

コーヒーもカフェインレスが美味しい時代

一昔前は、カフェインレスって何かものたりない味でした。
カフェインを抜く過程で、旨味成分も抜けるのは仕方ないことだったんですね。

ところが現在2020年。
カフェインレスコーヒーはおいしくないのは、いまや昔。
「カフェイン入りと変わらないじゃん!」という商品もけっこう出ています。

カフェインレスコーヒー
マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレス インスタントコーヒー

やや酸味が強めのアッサリ系が好きな方にはピッタリかと!
「コレがカフェインレス?」とビックリな、オーガニックならではのスッキリとしたキレ味です。

穀物コーヒー
アリサン

穀物コーヒーとは、麦などを焙煎した粉末。
いくつかメーカーはありますが、個人的にはココがいちばんコクがあります。

マウントハーゲンとインカをブレンドして飲むと、豆を落としたコーヒー的なディープな味わいに…。

癒しのハーブティー

ハーブティーって苦いのがフツーだと思って、ちょっと苦手だったんですよ。でも、良薬口に苦しって思い込み&間違った気合いで飲んでいたんですよ。「ハッ 」つって。頻尿になった上なんか冷えるけど「コレがデトックスだ!!」とか言って。

が!オーガニックのを飲んでみると、全く苦くないし、トイレも近くならないんですよ。

調べてみると、農薬の関係でトイレが近くなることがあるらしく。

意識高いとか言われても堂々と言おうぞ、オーガニックハーブティーはハッキリ言って、おいしい。

パッカとクリッパーいう2つのメーカーは神ティーです。

パッカで初めて飲んだのはミントでした。

味が濃い〜のに苦味なしの衝撃的なおいしさに魅せられ、うちのテーブルに増えて行きました。

クリッパーとゆーメーカーも、同じく苦味渋みがなくおいしいです。

クリッパーは、いまはオレンジしか飲んでません。甘くないオレンジジュースばりの風味のよさです。(伝わる?)

カフェインレス、ぜひお楽しみをば〜!

さて さて

スタジオアウラの 髪型アマビエ いとうちっこの 今週のレッスンをご紹介したいところですが、スタジオクローズ中につきレッスンレスな私です。

グループレッスンの回数券を消化する機会をつくりたい=回数券サギになりたくない&お客さまの運動不足が気がかり&…というわけで、グループレッスンのお客さまむけのレッスンも予定しております。

いつもはグループレッスン祭りの土日。どこへ行くわけでもないのに土日にレッスンがないって、すんごく変な感じですねぇ。

この土日は、事務仕事&お試しでオンラインの座学セミナーを受けていました。

ヒトの背骨はどうやって始まって進化してしたのかっていうセミナーです。

海の原始生物から始まるお話などなど。めっちゃおもしろかったです。

いろいろインパクト大な話はあったんですけど、ワニは肝臓を横隔膜と同じように、パコっと動かして呼吸してるらしいですワニ。(←ワニが言ってるふうだぜ)

進化を知ると、人によってどういうトレーニングをするべきか、どんな目的でエクササイズをするのかにつながってくるんです。
結果、ケガなくスッキリしつつも強くなれる…。精度の高いレッスンに進化。

…と意味をもたせ、完全に私の趣味である進化を勉強できるオンラインサロンに入会しちやおっと思います〜。難しい本を読むのは苦手なので、楽しく教わるのが一番ですねぇ。
休日の癒しに動画やテキスト見るのが楽しみでもう。
言われなくてもステイホーム。
自らステイホーム。
喜んでステイホーム。

ってなりそう、しばらくは。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA